ソフトバンクに海野隆司に入団しました。ドラフトでは東海大でもあり巨人とかんがえられていました。東海大の海野隆司を巨人のスカウトが上位候補に上げているというのです。なんとポジションは捕手!
兄との関係等をご紹介します。
ソフトバンク・海野隆司の兄は?彼女も!ドラフトやスカウトの評価?東海大出身!
大学球界ナンバーワン捕手との呼び声も高い選手です。岡山の名門、関西高校から超名門の都会大学に進学しています。
名前 海野隆司(うみの たかし)
出身地 岡山県岡山市
生年月日 1997年7月15日
身長体重 174cm/74kg
投打 右投右打
ポジション 捕手
経歴 福島下町ソフトボール (岡山市立平福小学校)→ ファイターズ岡山(岡山市立福浜中学校)→ 関西高校→ 東海大学
東海キャノンです。
【ソフトバンク2位】海野隆司(うみの・たかし)捕手(東海大=関西)173/83、右右。大学日本代表の正捕手。二塁送球最速1秒78を誇る“東海キャノン”。ファイターズ岡山出身 https://t.co/m7gPpwCqxf pic.twitter.com/E7hW1ewchg
— ふくださん (@fukudasun) October 17, 2019
【速報】本学硬式野球部の海野隆司選手が福岡ソフトバンクホークスに二位指名されました✨⚾️✨#東海大学 #海野隆司 #福岡ソフトバンクホークス pic.twitter.com/z5tEALy1e3
— 東海大学(公式) (@Tokai_Univ_) October 17, 2019
海野隆司が野球をはじめたきっかけは兄
海野選手が野球を始めたのは小1のときで、2人の兄が野球経験者だったことも大きく影響しました。
はじめは内野手だったものの、小5の時にキャッチャーにコンバートされます。「他にボールを受けられる選手がいなかったので」というチーム事情があったそうですが、現在まで捕手一筋の野球人生を歩んでいます。
岡山の名門校の関西高校に進学。高校2年の夏には甲子園に出場。しかしチームは初戦で富山商(富山)に1対3で敗退する苦い結果に終わります。そして東海大に進学。
東海大といえば
東海大といえば原辰徳や菅野智之といったOBが球界で活躍しています。
中でも巨人は田中俊太、大城卓三、中川皓太、高橋優貴(高校)などの主力選手が活躍しており東海大(付属校含めて)との強い結びつきがあります。
海野さんと原監督は祝賀会で一緒になっています。これは狙っていそう・・
「力をいただいた。リーグ優勝を続けるのはもちろん、日本一を目指したい。偉大な先輩に気付いてもらえるように頑張りたい」
スカウトの評価は?
スカウトの評価も高く、さすが名門の東海大なのでしょうか。
4球団ほどがすでに視察に来ており、パ・リーグからの評価が特に高い様子。
・巨人 内田スカウト
「肩が強いうえに捕ってから送球が速い。大学生の捕手ではナンバーワン」・楽天 後関スカウト
「守備は、私がこれまで見てきたアマチュアの捕手の中でもトップクラス」・日ハム 大渕スカウト
「送球の安定感は抜群。度胸も良さそうだし、勝負強い。野手は需要次第にもなるけれど、捕手が欲しいと判断した球団は高く評価するのでは」・ロッテ 永野スカウト
「抜群です。1年目から1軍でマスクをかぶれる素材」
まとめ
なんとなく巨人が狙いそうな気がしますが、ソフトバンクでしたね。