ジャイアンツグッズのなかでも人気が高いと言われていわれているのが小林誠司グッズです。
今回は、ジャイアンツファンをアピールできるグッズ(非公式)を紹介したいと思います。
巨人・小林誠司(こばやしせいじ)のグッズの紹介2020
「ジャイアンツグッズ」は使いづらい
ジャイアンツグッズ地元球団のファンが多い地域などでは同調圧力もあるので「あ、ジャイアンツファンや」と白い目で見られてしまう可能性も。
これは関東ではそんなことはありませんが、広島ファンや阪神ファンが多い地域ではちょっと辛いかもしれません。
また、小林誠司の場合は、身につけようものなら「どうせ顔ファンだろ」と心無い方々に迫害されてしまいます。
まー、野球選手なのでアイドルのような扱いは本人たちも受けたくはないと思っていると思いますけどね。
小林誠司や坂本勇人などのグッズは売り切れが早い
人気選手のグッズグッズどんなものでもすぐに売り切れてしまいます。サマンサタバサのチャームやポーチは高額にもかかわらず売り切れ。
小林人気すごいね。サマンサ売り切れとるw pic.twitter.com/X1ftDDSm9O
— ステイホームちゃん (@iidabashichan) February 22, 2019
リスがコバは入手困難
リスがコバ売り切れで買えなかったw pic.twitter.com/YioUoVs2OC
— Shh…🐿🥐🍭🍬🍫🍿🍩🍖🍗 (@xxsxxhxxhxx) September 11, 2018
バベットシリーズはこちらの記事
カレンダーは瞬殺でした。
朝早くから嵐ファンでごった返すドームきて小林のカレンダーと写真集ゲットしようと思ったのに、まさかの売り切れって小林誠司人気すぎない?
— ゆず@G党😍 (@go_Giants1822) December 8, 2018
LLBEANの名入れバッグ
一時期ブームになり今や定番のトートバッグ。https://www.llbean.com/
llbeanの名入れサービス使って勝手にグッズ作ってしまえばいんじゃないか? pic.twitter.com/yS3YXozC4w
— 佳那 (@fushicho_kana) August 26, 2018
日本のサイトでもカスタマイズ可能ですが、海外サイトの方では色や書体など、カスタマイズの選択肢が広がります。
こんな感じで入れられます。「G22」「G6」なら自然に使えますよね。「Seiji22」だと逆にガチっぽくて怖いww
背番号22のピアスも人気高し
イニシャルネックレスやピアスもありますが、自分の名前と違うイニシャルをつけていると「彼氏?」など、鬱陶しい質問攻撃にあってしまいます。
そこでオススメなのが数字のアクセサリー。
こちらは1~31までの数字が揃っています。0がないので吉川尚輝ファンは残念ながらつけることができません。
こちらは片耳かつ、1~9の数字だけです。ただし数字っぽく見えないのでさり気なく選手愛を訴えることができます。
小林誠司といえばリスグッズ
小林誠司のパペット「リスがコバ」にちなんでリスグッズを取り入れるという手もあります。
楽天ではリスグッズは少ないのですが、ミンネなどの手作りサイトではいい感じのリスポーチが揃っています。
※嵐の櫻井翔さんもリスと呼ばれているため、「もしかして櫻井翔のファン?」と勘違いされる可能性もあります。
こちらで小林誠司の写真集・グッズが買えます。
非公式グッズのデメリット
自由度が高い非公式グッズですが、1つデメリットを上げるとすると、球団側の売り上げにならない・推し選手に還元できないという事でしょうか。
まとめ
公式グッズは選手や球団に還元できるメリットがありますが、GIANTS!感があるので日常生活で使うのは難易度が高い。こういったグッズもうまく使えるとよいですね。
関連記事
小林のグッズの売上は凄いかも
実用的なカバンが一番
|